喪中の寒中見舞いの書き方と例文
喪中の寒中見舞いで「喪中欠礼状を送らなかった人から年賀状が届いた場合」、「故人に年賀状が届いた時」、「喪中の相手に年賀状を出してしまった場合」、「喪中の方へ年頭のご挨拶に変えて送る場合」に分けて書き方と例文をご紹介しています。

喪中の寒中見舞い

喪中の寒中見舞いで「喪中欠礼状を送らなかった人から年賀状が届いた場合」、「故人に年賀状が届いた時」、「喪中の相手に年賀状を出してしまった場合」、「喪中の方へ年頭のご挨拶に変えて送る場合」に分けて書き方と例文をご紹介しています。

 

また、喪中の寒中見舞いの「用途・内容」、「送る時期」、「書き方のポイント」、「書き方の流れ」、「縦書きレイアウト見本」などもご紹介しています。

 

 一般の「寒中見舞い」はこちら

寒中見舞い・余寒見舞いの書き方と例文
(一般の寒中見舞い・余寒見舞いの用途と送る時期など)

 

スポンサーリンク

喪中の寒中見舞いの「内容・用途」

  • 喪中のため、年賀状を出せなかった方への年始の挨拶
  • こちらの喪中を知らず年賀状をくれた方へ、喪中の報告とお詫びを兼ねる
  • 喪中と知らずに年賀状を出してしまった方は、お悔やみとお詫びを兼ねる

喪中の寒中見舞いを「送る時期」

喪中の寒中見舞いを送る時期は、大寒に当たる寒中に相手を見舞う一般的な季節の挨拶状の「寒中見舞い」と同じ時期に送ります。

 

一般に1月7日までを松の内とすることが多いので、1月8日から大寒の最後の日である節分(2月3日頃)までに相手に届くように出します。

 

喪中の寒中見舞いは、二十四節気の小寒、大寒に当たる「寒中」に届けるので、立春(2月4日頃)より前に届けます。

喪中の寒中見舞いの「書き方のポイント」

  • 喪中の相手に出す場合は、「謹賀新年」や「迎春」などの賀詞や、おめでたい言葉は避けます。
  • 「拝啓」などの起首(頭語)や「敬具」などの結語は付けません。

 

また、香典返しに添えるお礼状や、一周忌(三回忌)法要の案内などと同様に、喪中の寒中見舞いも「句読点は使わない」、「二行目以降は行頭をそろえる」という習慣がありますが、これらは、あくまで習慣であり、絶対という訳ではありません。
現代の寒中見舞いなどでは、文章に「句読点を付けても付けなくてもどちらでも良い」ということです。

喪中の寒中見舞いの「書き方の流れ」

  • STEP
    季節の挨拶

    (一般の寒中見舞と同じ)

    ・「寒中お見舞い申し上げます」、「寒中お伺い申し上げます」、「大寒の候とてご安否をお伺い申し上げます」などの決まり文句。

  • STEP
    先方の安否をたずねる言葉

    (一般の寒中見舞と同じ)

    ・本格的な寒さを迎える折 皆様にはお障りございませんか

    ・この冬の寒さは格別ですが 御地のご様子はいかがでしょうか

     など。

  • STEP
    自身の近況を伝える言葉、または、お礼・お詫び

    (自身の近況を伝える言葉)

    小生共一同無事 風邪ひとつひかず元気でおりますのでまずはご放念下さい

     など。

     

    (喪中欠礼状を送らなかった人から年賀状が届いた場合)

    実は昨年 私どもの祖父が亡くなり 新年のご挨拶を控えさせていただきました 本来であればこちらから欠礼のお知らせを差し上げるべきところ 行き届かずに大変失礼いたしました

     

    (相手が服喪中とは知らずに年賀状を送ってしまった場合)

    先日はお父様の喪中を存じあげず年賀状をお送りし 申し訳ございませんでした お悔やみにも伺わず 大変失礼いたしました ご家族の皆様にも心よりお詫び申し上げます

  • STEP
    先方の無事を祈る言葉

    (一般の寒中見舞と同じ)

    ・寒さ厳しき折柄 くれぐれもお体を大切にお過ごしください

    ・厳寒のみぎり 皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます

     など。

  • STEP
    日付

    ・必須ではない。

「喪中欠礼状を送らなかった人から年賀状が届いた場合」の喪中の寒中見舞い

喪中欠礼の挨拶状を送らなかった(間に合わなかった)場合に送る「喪中の寒中見舞い」

縦書きレイアウト・見本-1

 

 

※ はがきの文面に余裕がなければ「後付け」にあたる日付や名前は省略し、差出人名を宛名面に記します。
参考ページ:はがきの宛名(表)面の書き方/連名/レイアウト・見本

 

例文ー1

寒中お見舞い申し上げます
新年早々お年賀有りがたく頂戴いたしました
当方からご挨拶申し上げるべきところ喪中につきご遠慮させていただきました
なお本年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます

 

 平成〇〇年 一月

 

例文ー2

寒中お見舞い申し上げます

ご丁寧なお年始状をいただき誠にありがとうございました

昨年喪中のため年頭のご挨拶を控えさせていただきました

暖かな春の訪れまでもう少し

皆様ご自愛くださいますようお祈り申し上げます

 

 平成〇〇年 二月

「故人に年賀状が届いた時」の喪中の寒中見舞い

故人に年賀状が送られてきた場合に、亡くなったことを知らせることができなかった無礼を「喪中の寒中見舞い」で詫びる

 

縦書きレイアウト・見本-2

 

 

例文ー3

寒中お見舞い申し上げます

年頭のご挨拶を頂きありがとうございました

(父 〇〇)は(平成〇〇年〇月)に他界いたしました

旧年中にお知らせ申し上げるべきものを 年を越してしまいましたご無礼の段 どうかお許し願います

故人が生前に賜りましたご厚情に深謝申し上げますとともに 厳寒の折 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

「喪中の相手に年賀状を出してしまった場合」の喪中の寒中見舞い

相手が服喪中とは知らずに年賀状を送ってしまった場合に、「喪中の寒中見舞い」で無礼を詫びる

 

縦書きレイアウト・見本-3

 

 

例文-4

寒中お見舞い申し上げます

先日はご服喪中とは存じませずに賀状を差し上げまして誠に失礼いたしました

ご冥福をお祈り申し上げるとともに深くお詫び申し上げます

合掌

 平成〇〇年一月 

 

例文ー5

寒中お見舞い申し上げます

(お父上様)ご逝去のこと、存じ上げなかったとはいえ 新年のご挨拶を申し上げ大変失礼いたしました

寒い日が続きますが 皆様お元気でお過ごしください

「喪中の方へ年頭のご挨拶に変えて送る場合」の喪中の寒中見舞い

服喪中の相手に年賀状が送れなかったので「喪中の寒中見舞いでご挨拶」する場合

 

縦書きレイアウト・見本-4

 

 

例文-6

寒中お見舞い申し上げます
ご服喪中のことと 年頭のご挨拶は遠慮させていただきましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか
私どもは元気に過ごしておりますので ご安心ください
厳寒の折から 皆様どうか御身大切にお過ごしください

 

例文ー7

寒中お見舞い申し上げます
ご服喪中と存じ年始のご挨拶はご遠慮させていただきました
ご家族がひとり欠けたこの冬は寒さもひとしおと存じます
くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます

スポンサーリンク