ご結婚祝いの婚礼用「ご祝儀袋」の書き方
ご結婚祝いのご祝儀袋ご結婚祝いの「ご祝儀袋」の書き方と婚礼用のご祝儀袋のレイアウト見本をご紹介しています。また、ご祝儀袋の中包み(中袋)の書き方とレイアウト見本を【動画】を交えてご紹介しています。「のし紙」の書き方 は こちら ⇒ 「のし紙の書き方(熨斗紙)」ご結婚祝いの ご祝儀袋 の「水引の見本」ご結婚祝いの婚礼用のご祝儀袋は「鮑結び(あわじ結び)」または「結びきり」 の水引を使用します。(鮑結び・あわじ結び)(結びきり)ご結婚祝いの「婚礼用の水引き」の種類(結びきり)結婚のお祝いの ご祝儀袋では、水引きは「紅白もしくは金銀の“結びきり”」が正式です。二つに分けることができない数ということで、「慶事に用いられる水引の本数は、5や7の奇数」とされています。また、「鮑結び(あわび結び)」は「あわじ結び」ともいい、これも「結びきり」です。最近では、結婚のお祝い用として、あわび結びや結びきりをアレンジした個性的なご祝儀袋も市販されています。その他 一般のお祝いの ご祝儀袋の「水引と表書き 見本」基本のレイアウトサンプルご結婚祝いのご祝儀袋の「書き方」ご結婚祝いのご祝儀袋の「書き方 見本」ご結婚祝い(婚礼用)の場合は、「寿」・「御祝」とする。(鮑結び・あわじ結び)名前の書き方は、水引きの下に “フルネーム” で書きます。正式には筆で書きますが、熨斗袋用のスタンプなども販売されています。※ のし袋用 スタンプ 一覧(楽天)連名のレイアウト見本(鮑結び・あわじ結び)連名で贈る時、表書きの真下に目上(年上)の人の名前を書き、以下左側に並べるのが正式な書き方です。また、同等の友人の連名ならば、中央にバランス良く並べて書いても良いでしょう。夫婦の場合は、中央にご主人の名前を書きます。職場などで連名にする場合は、中央に「○○○一同」とし、その右側に会社名などを書きます。参考記事・のし(熨斗)の名前の書き方※ 結婚祝い ご祝儀袋・のし袋 一覧(楽天)ご結婚祝いのご祝儀袋の「中包み(中袋)」の書き方ご祝儀袋の「中包み(中袋)の表書き」ご祝儀袋の中包み中包みの表の中央に、「金額」を縦に書きます。中包み(中袋)の書き方 見本中包み(表書き)(例)金三万円、金参萬円、金参萬圓など、普通 の漢数字で書いても良いです。金額の後に「也(なり)」は、つけてもつけなくても構いません。中に入れる金額に決まりはありません。「4万円、9万円は結婚祝いにはタブー」とされてきましたが、最近ではあまり気にされていないようです。ただ、しきたりの濃い地域もあるようなので避けた方が無難でしょう。ご祝儀袋の「中包み(中袋)の裏書き」ご祝儀袋の中包み裏側には、「住所」を左に寄せて書きます。中包み(裏書き)正式には筆ですが、ペンで書いても良いでしょう。中包み(中袋)の表や裏側に書き込む場所が印刷してある場合は、それに従って下さい。(印刷されている例)ご祝儀袋の「裏面の折り重ね方」ご祝儀袋の裏側の折り方慶事(上を内に折る)ご祝儀袋の裏側の折り重ね方は、お祝い事(慶事)では“上側を内側”にします。その反対は仏事などの弔事になります。ご祝儀袋は中に入れるお祝いの金額で選びましょう。(市販の「ご祝儀袋」には、金額の目安が書いてある場合がほとんどです)※ 贈る金額がわからない場合の参考(質問可能)サイト。■ Yahoo!知恵袋 ⇒ 「ご結婚祝い 金額」と検索してみて下さい。■ 教えて!goo ⇒ 「ご結婚祝い 金額」と検索してみて下さい。・関連記事熨斗袋・祝儀袋・香典袋の違い“無料”で「熨斗袋・のし紙」、「封筒(封書)」、「葉書(はがき)」の宛名印刷ができるフリーソフト『Aprint(エープリント)』の紹介ページ↓↓封筒(封書)宛名印刷フリーソフト【失敗しない】筆ペンを使ったご祝儀袋の書き方【動画】
Read More